商品説明
脳に効く!
基礎学力
物事を倫理的に考える基礎となるアタマを作る!
●しちだの脳育シリーズ●
子どもが就学前に身につけておきたい基本的な概念が10あります。
「色」「形」「大小」「数」「量」「空間認識」「比較」「順序」「時」「お金」の
10の基礎概念で、「幼児の基礎概念」といわれています。
基礎概念は、いわば学習の土台がきちんと築かれてはじめて、大きな知恵や
知識の組立が可能となります。
●特徴●
1、やさしいステップを踏んだ組み立て!
簡単な問題が完全にできてから、次の問題に進みましょう。
2、挫折をしない問題構成
徐々にステップアップし、何度やっても飽きないボリューム。
1問を4回繰り返し行い、400%学習で定着させましょう。
※学習がきちんと定着することを目的に同じようなパターンの問題を4回にわたって解く事を七田式では「400%学習」と呼んでいます。
3、カラフルなくまのチップ!
子どもの手のひらにちょうど良い大きさで、かわいいくまチップが取り組みの楽しさを倍増させてくれます。
※小さなお子さまの場合、小さなチップをを口に入れないよう、
保護者の方が注意してあげてください。
●使い方●
1、取り組むくまチップとドリルを準備します。
ドリルの指示に従い、指定のチップを取り出しましょう。
2、ドリルの問題に取り組みます。
3、完成したら解答を見て、答え合わせをします。
4、お子さまが難しそうな時はおうちの方が置いて見せて、お子さまにチップを渡し、
まねさせましょう。
5、自由に好きな模様を作って、楽しく遊びましょう。
【対象年齢】
2歳~
・サイズ:B5判
・21ページ(解答ページを含む)全ページカラー